海外でも星空ナビは使えます

Posted in 天文 on 2010-03-03 – 01:26
Post a comment

星のソムリエのお仲間,Kさんから,メールをいただいた.豪華客船「飛鳥II」に星空案内人として乗り,船のデッキで南十字星をご案内するという,夢のようなお仕事(今回で 3回目かな)をされてきた方だ.見慣れない空でも「星空ナビ」があれば,すぐに方角と星座がわかって,とても便利だったとのこと.

私の星空案内・三種の神器 
「メガネ」「強力レーザーポインター」そして「星空ナビ」
…となりました。

押し売り(?)した甲斐があったというものである.

ところで,星空ナビの取扱説明書には「日本国内だけの販売および使用とし~」と書かれていて,「あれ? じゃ海外では使えないの?」という質問をされることがある.

使えるよ.

まず場所の設定.これは,リストや地図から場所を選ぶだけなので,とくに問題なし.偏角は考慮してくれている,はず.

続いて時刻の設定.これは,星空ナビを使う前に DS本体の時刻を「現地時間」にしておけば O.K..たとえばニュージーランド(日本との時差は通常 3時間)で使いたければ,DS本体の時間を「日本との時差」の 3時間分進めれば,ちゃんと「ニュージーランドの時刻で見た」空を表示する.別に「日本との時差が○時間だから」とか考えなくても,現地の時計が指す時刻に合わせればそれでよい.

海外で使う場合,一番問題となるのは,電源をどうするか.オススメは,PCの USBから DSにつないで充電できるアダプタを使うこと.もちろん,海外に(ノート)PCを持っていくこととその PCの ACアダプタが幅広い電圧に対応していることが条件だけど,最近のノート PCはたいてい大丈夫なはず.言うまでもなく,コンセントの形状を合わせるプラグも必要だけど,これはもう DSの話じゃなくて旅行用品の話.少なくともこれで「DSを使うためだけに変圧器を持っていく」なんてことはしなくてすむ.

実際にこういう方法(場所・時刻設定と電源使用)で,昨年 6~7月にニュージーランドで使ってきたけど,使用上は何の問題もなし.南天の星座を見つけるのに大いに活躍してくれた.

ついでに,海外使用とは直接関係がないけど,これもよく聞かれるので答えておくと,「星空ナビは,初代 DSからDSi LLまで,どの本体でも使用できますよ」.

最後にお約束として.

  • この記事に書かれていることは,僕が勤務する会社や所属する団体その他の公式の見解ではなく,したがって「こうやれば上手くいく」というお墨付きを与えるものでもありません.あくまでも「やってみたら上手くいったよ」という報告.なので,何か問題が起きても,会社や団体とは関係がありません
  • 同様に,「同じようにやったけど上手くいかないじゃないか」と僕に言われても,僕にもどうしようもありません.「僕はこうやれば使えたし,たぶん同じようにすれば使えると思うけど,保証も補償もしません」.あくまでも「自己の判断と責任で」
  • USB経由で PCと DSをつないで充電するアダプタは,(おそらく現時点では)任天堂公認のものはないはず.なのでこれを使うことも「自己の判断と責任で」
  • 星空ナビに使われている「方位センサーカード」が,政治的理由(たとえば軍事技術転用のおそれとか,知らんけど)などで海外持ち出し禁止だとしたら,さすがにそれは「自己の判断と責任」とは言えなくなるので,たとえ非公式であっても「使える」とは書かないようにする(=記事ごと抹消する)けど,そうでなければ,「自己(以下略)」

(あくまでも非公式に)どうぞ,海外でも使ってみてね!


This entry was written by RET, filed under 天文 and tagged , , .
Bookmark the permalink or follow any comments here with the RSS feed for this post.
Post a comment or leave a trackback: Trackback URL.

2 Comments