the pillows presents “COUNTDOWN BUMP SHOW!! 2011→2012” @ Shibuya duo MUSIC EXCHANGE

Posted in 日常, 音楽 on 2012-01-01 – 10:00
Comments (0)

毎年恒例の年越しカウントダウンライブ.これがある限り,年末年始の帰省はないなー.

BUGY CRAXONE → POP CHOCOLAT → カミナリグモ → noodles → the pillows → 怒髪天と,昨年と似たメンツ.ブージー,ショコラ,怒髪天が聞けたのが嬉しいなー♪

  • 1. No Surrender
  • 2. I think I can
  • 3. New Year’s Eve
  • 4. エネルギヤ
  • 5. WINNING COME BACK!

カウントダウン,クラッカー鳴らして「新年おめでとう!」

  • 6. LITTLE BUSTERS
  • 7. この世の果てまで

2011年(後半),その他いろいろ

Posted in 天文, 日常 on 2011-12-30 – 23:00
Comments (0)
  • JR東日本の「中央線が好きだ」ポスターに出た
  • 星検の問題(問題集も検定本番も)製作がんばった
  • 天文宇宙検定2級,94点だった.賞品の日食グラスが当たった
  • 12月10日の皆既月食,きれいだった
  • 12月14日のふたご座流星群も,よく見えた
Tags: ,

the pillows “Energiia” TOUR @ Zepp Tokyo (2011-12-15)

Posted in 日常, 音楽 on 2011-12-30 – 22:00
Comments (0)

軽くハプニングもあったけど,熱い夜でござった.

セットリスト.

  • 1. RAIN BRAIN
  • 2. Biscuit Hammer
  • 3. NO SELF CONTROL
  • 4. New Animal
  • 5. BABYLON VERSES OF ANGEL
  • 6. Kim deal
  • 7. エネルギヤ
  • 8. BLOCKHEAD (in April)
  • 9. Ritalin 202
  • 10. Skeleton Liar
  • 11. THAT HOUSE
  • 12. ハイキング
  • 13. FLAG STAR
  • 14. 日々のうた
  • 15. RUSH
  • 16. MY FOOT
  • 17. Midnight Down
  • 18. GOOD DREAMS
  • 19. その未来は今
  • EC1. YOUR ORDER
  • EC2. Sleepy Head
  • WEC1. RUNNERS HIGH
  • WEC2. LITTLE BUSTERS

科学と物語で巡る宇宙旅行 ☆ ART AND SCIENCE FOR THOUGHT ☆

Posted in イベント, 天文 on 2011-12-30 – 21:14
Comments (0)

これまた,1か月も前の話だが,年内に記事にしておかないと.

11月26日に,銀座のギャラリーカフェ「Art for Thought」で天文トークイベントをさせていただきました.主に天文シミュレーションソフトを使っての,星座や宇宙に関する科学と芸術のお話.

  • まずは何といっても,企画してくださったOさんに感謝.打ち合わせや広報を含め,何から何まで助けていただいた.
    最初にお話をいただいたときに,面白そうと思うと同時に不安にもなったけど,終わった今は「やってよかった」と心から思う.
  • イベントに併せて開催した写真展.自然写真家の牛山さんにも,とっても感謝.会場の雰囲気がさらに良くなって,「芸術的な」イベントに.
    写真展示だけでなく,とてもお忙しいのに山梨から聞きにきてくださったのも嬉しかった.いつもとは反対に,話を「聞いていただく」ことができ,発表会を終えたような気分.
  • ご参加くださった皆さまにも,もちろんありがとうの気持ち.とくに,山形から来てくださったRさんと横浜から来てくださったDさんに.
    サイエンスだけでもない,プラネタリウム的な内容だけでもない,内輪受けでもない,めったにないようなイベントにできたと思ってますが,その空気を一緒に作り上げ感じてくださって,楽しかった.
  • 最後に,素晴らしい空間とお料理でおもてなしくださったArt for Thoughtさん,ありがとうございました.
  • 1時間弱しかないところに,前半で星空,後半で宇宙旅行を入れたので,やや駆け足気味.
    とはいえ,ポイントは押さえたつもりだし,反省会で「言い尽くさないところが,かえって引き出しの多さや話の深みを感じる」という感想もいただいて,なかなか面白いものだなあと.
  • 季節ものであることと,科学と芸術の話両方につなげやすいということで,星空パートは「木星」「おうし座」「すばる」あたりをメインに.
    宇宙旅行パートでは,「水星のクレーターは芸術家の名前」ネタも.取って付けた感が強いが,案外これも好評だったみたい.

改善すべき点もいろいろあるとは思うが,「普段とは違う場所,違う雰囲気の中で,こういうイベントもできる」という自信がついたのが何より.来年からも,がんばりましょう.

TOKYO FM「シンクロノシティ」

Posted in イベント, 天文 on 2011-12-30 – 20:32
Comments (0)

今さらではあるが,何とか年内に記事にしておこう.

11月21日にTOKYO FM「シンクロノシティ」に出演させていただきました.内容は,ちょうど半年後の来年5月21日に見られる金環日食や,この冬の星空(月食と流星群)など.

スタジオは渋谷スペイン坂.有名人が出演すれば見学客が何百mも行列を作る,「あの」スペイン坂スタジオだが,当然ながら僕のときには,行列はできてなかった.とはいえ,星のソムリエ仲間のOさんが来てくださり,ガラスの向こうで見ていた.直接話ができたわけではないけど,とっても心強かったです.

会社から自転車を10分走らせ,開始30分前にスタジオ入り,打ち合わせ.パーソナリティのMiOさんのiPhoneは,壁紙が天文画像だった.お好きなんですねー.

打ち合わせ後に待機していると,「これ,差し入れです.よかったら」と,なぜかビールをいただくことに.僕の前のゲストが持ってきた(?),フルーティなビール.めったにお酒を口にしない僕が,まさかこんな機会にビールを飲むことになるとはね.美味しくいただき,口も滑らか.

本番は,まあそれなりに.事前の打ち合わせよりは,流れとノリを大切に.当日の(番組全体の)トークテーマが「こたつ」だったらしいのに一切触れられずに進行していたので,流星群のところでムリに突っ込んだ.なぜ俺が気を遣う.

後日,録音を聞きなおしたが,うーん…内容は大丈夫だけど,抑揚がおかしい.話し方をもうちょっと練習しないとダメだな.と反省点もあるものの,楽しかったしいい経験になったし,聞いてくださった方からは好評をいただいたので,よかったよかったということで.

また呼んでくださいねー!