2010年1月28日のつぶやき(の一部)

Posted in 日常 on 2010-01-29 – 00:00
Comments (0)
  • そろそろ,みなテンションがおかしくなりつつある….
  • 晩飯終了,さて続きをやろう.
  • 吃驚と書いて「びっくり」と読む,と.勉強不足もたいがいにせえよ,俺.
  • 宣と宜って間違えやすいよね.
  • 凹形は「おうけい」と読む.MS-IMEでは変換できない.
  • 比較的順調♪
  • 差し入れ♪
  • 1つ終了.校正は楽だったけど,これ構成としてアリなの?
  • 空模様がよろしくないので,ISSもイリジウムも思い出すことさえなかった.さて校正校正♪
  • もうすぐ,楽しい楽しい校正作業の時間がやってまいります♪
  • 位置は二重星団の北東およそ 15度.家の前からでも双眼鏡で見えるかな.
  • 今日の APOD:「ケンブル・カスケード」.きりん座にある星群(アステリズム).キレイな星の並び.これは知らなかったなあ.今度見てみよう.
  • ドラクエ 6を買ってきた♪
  • 寝て起きたらドラクエ 6だっ.遊べるのはいつだろなあ.
  • 地球と火星の最接近「の瞬間」まで,あと約1.5時間.
  • 家計簿書いた.財布の中身とちゃんと一致.さて寝るか.
  • 今日のイリジウムフレア(東京,夕方):17:44:39 北北東(カペラの左上)0.2等(Ir. 50).
  • 今日の ISS(東京):17:30ごろ,南西の低空.木星の下からフォーマルハウトあたりを通る経路.ちょい厳しいか.
  • 寝る前に家計簿だけはつけないと.

Happy Birthday, Mister Donut!

Posted in 写真, 日常 on 2010-01-28 – 03:28
Comments (1)

2010年1月27日は,ミスド 40歳の誕生日,つまりミスドが日本に上陸し営業を開始してから 40周年らしい.

かつて,「ミスドに行った日(最盛期には週に 3回)だけ日記を書く」という「ミスド日記」を公開していた身としては,こんなお祝いの日に何もしないわけにはいかない.

西荻窪でのイベント(「星めぐりの夕べ」)が終わったのが 22時半過ぎ,何やかんやしていたら荻窪ショップに着いたのが 23時前.「全部持ち帰りにしようかなあ」とも思ったが,「600円買うと 1枚もらえる」というラッキーカードのことを考えると,店内飲食にしてドリンクを頼むほうが値段の調整がしやすい.

買ったものと,ラッキーカード&スペシャルクーポンということで,カフェオレとポン・デ・リング,オールドファッション,それにお土産のハニーチュロを注文,しめて 672円なり.

ラッキーカードとスペシャルクーポンラッキーカードにはスクラッチするところが 2か所.最大 150ポイントから最低 3ポイントまでがもらえるらしい.使うのがもったいないような気がするけど,だからって残しておいても意味がないので,いずれ削ろう.もう一方のスペシャルクーポンは,今年の2月いっぱいまで「ドーナツ 1つとコーヒー 1杯を 90円」で購入できるというもの.創業当時の値段らしい.普通に買うと 400円以上するので,4分の 1以下の値段ということになる.しばらくドラクエ 6持ってミスドに通ってしまいそうな予感…(2月7日追記:クーポンは「期間中ずっと」ではなく,「1回限り」です)

さすがに時間が時間なので,ゆっくりするというわけにはいかず.でもせっかくの店内飲食なので,ちゃんとカフェオレはおかわりした.家族旅行から帰ってきた母親の一言ではないが,「やっぱりミスドが一番ね」,短時間でも落ち着くわー.

40周年,おめでとうございますっ!

Tags:

2010年1月27日のつぶやき(の一部)

Posted in 日常 on 2010-01-28 – 00:00
Comments (0)
  • では西荻に出発.毎月第 4水曜は「星めぐりの夕べ」です.オススメ.
  • ミスド:荻窪は 0時まで,中野は 23時まで,と.
  • なぬ? スクラッチまで? QT: @tokyo_ayano: おお、今日はミスド40周年記念日だったんだ!スクラッチカード復活したの、やりたいな~ http://www.misterdonut.jp/topics/40th/
  • ISSもイリジウムフレアも見えない日は,気がそぞろにならなくてよい.
  • 今日の APOD:「タイタンとテチス」.土星探査機カッシーニが撮影.奥の「目玉親父」がテチス.
  • 動きの速さから考えたら,「火星が地球に最接近」じゃなくて「地球が火星に最接近」だと思うんだがな.実際はもちろん,どっちも動いているわけなので,自分で原稿を書くときには「地球と火星が最接近」とする.
  • さて,今日どのタイミングでミスド行けるかな.22時過ぎに荻窪か中野かな.
  • 秀丸の中の人のような大人の対応ができるように,なりたいが,ムリだろなー.
  • 今日は,ISSもイリジウムフレアも(東京の夕方の空には)見えません.

2010年1月26日のつぶやき(の一部)

Posted in 日常 on 2010-01-27 – 00:00
Comments (0)
  • 急遽,金曜の夜に小学校で星空の話をすることになりましたよ,と.
  • 「敷居が高い」って,もう誤用は市民権を得たかなあ.得たとしても使いたくないけど.
  • 一方そのころ,システム復元は,どの時点でおかしくなったのかまで調査が進んだ.とりあえずマトモな状態に戻そう.
  • てにをはっ!
  • プレ校正中.4ページに 10か所以上の赤入れ.
  • 先週金曜時点では問題なし,と.システム復元ってかなり時間かかるなあ….
  • 今日の APOD:「ミャンマーの寺院と金環日食」.寺院の写真は日没後に撮影して合成したもの.なかなか幻想的.
  • 復元したらちゃんと読めるようになったのはいいが,復元しすぎるとアップデートが面倒なので,どこまで戻るかを検討中.こんなことしてる場合じゃないんだがなあ.
  • 会社 PCのシステム復元中.突然一部の chmが開けなくなるなんて.
  • ISSは木星のすぐ下を通っていった.
  • イリジウムフレア見た.フレアというか消えかけのところだったが.
  • 今日のイリジウムフレア(東京,夕方):17:50:18 北東(カペラの北)0.5等(Ir. 90)
  • 今日の ISS(東京):18:17:20ごろ,西南西の低空,木星の真下を通過.低いけどこの共演は見たい.

FMラジオ番組「flowers」出演

Posted in イベント, 天文 on 2010-01-26 – 00:25
Comments (1)

FMラジオ番組「flowers」に出演させていただいた.テーマは「火星について」.

3Dジグソーパズルの火星儀や星空ナビをバッグに詰めて出発し,スタジオがある半蔵門に到着,バッグを開けて気がついた.「メガネ忘れた…」.

晴れた日の外出時はいつもメガネではなく度入りサングラスをかけているので,スタジオ入りするまで気づかなかったのだ.とはいえ,サングラスを外すと 5cm先の字にもピントが合わないので,これはもう,サングラスのままでやるしかない.ラジオだから映像はないんだけど,やっぱり,パーソナリティさんとお話しするのにサングラスってどうよ? と思うでしょ.心配していたら,パーソナリティの松本英子さんが「あれ? 今日はサングラスなんですか? 似合ってますよー,オシャレですね」.テンション上がるわー.

15時20分過ぎから放送スタート.

「それで,火星は今回,どのくらいの距離まで接近するんでしょうか?」
「はい,およそ 5,600万kmですね」
 :
「間違えましたー! 1億kmです!」

テンション下がるわー.

20分しかなくて,しかも音声だけでとなると,説明が行き届かないこともあるし,伝えたくても言い切れないこともあるし,難しい.火星の話をしているのに「何時ごろにどの方向に見えるか」を言ってないし,すばる食の話をしているのに「次は 14年後」という珍しさを言い忘れているし.僕自身としては,10点満点で 5点の内容だったけど,松本さんや放送作家さんには好評だったみたいで,多分リスナーの方にもウケはよかったと思う(思いたい)ので,結果オーライということにしておこう.

次回があれば,もっと頑張ります!

番組ウェブサイトはこちら → flowers
そして出演後の記念撮影はこちら → flowers Blog